昨年に続いて「大阪マラソン2018」に参加して来ました
「大阪マラソンはチャリティマラソンやねん!」ということで、
参加者は7色それぞれに設けられたテーマの中から自分の好きな色(テーマ)を
選び、チャリティに参加して(寄付)所属チームを決めます。
私は黄色チーム(家族を支える)を選択しました
当日の朝、少しひんやりしますが快晴
雨降らなくて良かったぁ~
いつものジョギングチームのメンバーから今年の参加は4名
いつものポーズで写真だけ撮って慌ただしく解散しました
エントリーの時、目標タイムを正直に書いたらスタートブロックは最後尾
写真は既にスタートの号砲が鳴らされた後なのですが、
なかなか進む気配は無く、やっとスタートラインを通過したのは
号砲から28分も経過してからでした
約3km地点
中央大通りの様子です
御堂筋に入りました。
この辺りはまだ8kmくらいなので余裕がありましたね
今回、私の近くではミニオンが大人気
ちゃんと6人(匹?)居て一列になって走るから目立つこと
ずっとミニオンへの声援ばっかり聞いてました
しかし、よくこんな着ぐるみで走れますね。
尊敬します
都島の折り返し地点を撮ったら、
たまたま、吉本興業の十手リンジンさんが写っていました
この他、吉本興業では寛平ちゃんや末成由美さんやブラマヨの小杉さん、
そしてジミーちゃんも走ってたそうですが、
ジミーちゃん凄いですね
2回も意識を失って倒れながら制限時間の9分前にゴールしたそうです
やっぱり芸人魂は並じゃない
そして、いつもお祭り騒ぎになっている堂島の中央公会堂です。
ここはチャレンジラン(10km)のゴール会場でもあるので、
沢山の人でごった返していました。
やっと中間点です
この辺りから足の痛みが強くなって来て、
心肺は大丈夫だったのですが、かなりペースが落ちてしまいました
28km地点です
この辺りから歩いている人が極端に多くなって来ます。
みんな苦しそうでした
お待ちかねのコカ・コーラのブース
普段、コーラって飲まないですが、
この時ばかりは「最高
今年も楽しみにしていた「まいどエイド」に到着しました
ところが...この写真の一番奥の辺りまでずっとエイドが続くのですが、
残っていたのは「ドライフルーツ」と「らっきょ」だけ
わらび餅とかたこ焼きとか食べたかったなぁ...
結局、この日食べたのはバナナとあんパンだけ
バナナは最高に美味しいのですが
37km地点です
大阪マラソン名物の南港大橋。
来年からはコースが変わって南港大橋は通らなくなるので、
ここをランニング出来るのはこの日が最後です。
来年は「あべのハルカス」の前を通ったりして
ゴールは大阪城公園になるそうですよ
ゴール
自己記録更新とはなりませんでしたが、
何とか自分の足でゴール出来ました
ネットタイムで6時間3分。
こんなギリギリの走力じゃダメですね
もっと練習しないと
近くに居た方に写真を撮ってもらったのですが、
この程度の笑顔を作るのがやっと
でも「リタイヤしました
また出られるかな~
沿道で応援してくださった皆様。
ボランティアで飲み物を配ってくださったり、
ゴミを集めてくださったり、
トイレのサポートや救護の方も。
沢山のボランティアの方に感謝
そして、応援してくれた沢山の仲間と
快く送り出してくれた家族に心から感謝しています
皆さん、ありがとうございました
おまけ
今回、ハイパープランツの「ユーカリラジアタ」を携行して走りました
アロマシールに「ユーカリラジアタ」の精油を数滴落として、
インナーに貼ります
「ユーカリラジアタは呼吸を楽にしてくれるので、走る時に使うと楽だよ。」
と専門の先生に教えていただいたのですが、
走ってて、とても心地よいと思える香りでしたよ
たかみつ
大阪マラソン2018
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saiseisha.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/517
コメントする