2013年から5年連続となります
「びわ湖レイクサイドマラソン2017」の15kmの部に参加して来ました
寒い時期なので、
雨だけはイヤだ~
日頃の行いがいいのか快晴のマラソン日和でした
今回「ちぃむジョグ馬鹿」からは6名の参加。
仲間...とは言うものの、
自宅からスタート地点まで走って来る人、
先週の京都マラソンを完走して来た人、
来週もフルマラソンでその後は100km以上のウルトラマラソンに参加予定の人、
8月から一度も走らず今日に挑んで軽く完走する人、
ピカチュウ...(笑)
こんな感じですが、まだまだこんなの序の口
私なんて存在自体が恥ずかしいくらいです
そんな仲間と...
スタート前にトイレに行ってる間にはぐれました(笑)
スターターは今年も三日月知事
ご自身も12kmの部に出場したそうですが、完走されたのでしょうか?
序盤はコースが狭く、何度も後ろから足を踏まれ(泣)
プリンスホテルが見えるあたりから少し楽になって来ました
近江大橋の上です。
まだ景色を見て美しいと思える余裕があります
毎年ご紹介する一番きつい橋です。
この頂上で突然ビックリするくらい冷たい風が吹いて泣きそうになってました
7km地点
ようやく半分ですね
LAST5km
あと、ひと踏ん張りです。
最後の1kmはラストスパート...とは行かず、まだまだですね
こんな感じではフルマラソン完走なんて程遠いです
そしてゴール
何が一番嬉しいかって、左膝が痛くないこと
治療しながら、原因をはっきりさせ、走り方の指導までしてくれた先生、
ストレッチのやり方を教えてくれた先輩、
励まし続けてくれた仲間達みんなのお陰です
タイムなんて関係なく、痛みなく走ることが出来て、
更なるステップアップへの期待も
これで美味しくご褒美がいただける~
恒例のしゃぶしゃぶタイムです
よく考えたら、2013年からの5年間、
必ずこの「しゃぶしゃぶ食べ放題」をいただいて帰っています
そして、、、
いつも翌日の体重は2kg近く増えてると言う...
とても本人的には笑えないオチでした
たかみつ
2017年2月アーカイブ
2017年最初のグルメレポートです
今年も早々から次々と美味しいものに出会ってしまった...(笑)
簡単にご紹介しますので、
もし気になるものがありましたらお問い合わせください
詳しくご案内させていただきます
大阪駅前第二ビル地下2階にある金明飯店の「排骨」と言います
何十時間も煮込まれたのでしょうか?
全てがとろっとろで味付けが奥の奥まで染み込んでいます
これがあったら、ご飯何杯でも食べられます
博多にあるお気に入りのお店
何を頼んでも昭和な感じのするパスタ屋さんです
普通サイズでもダブル炭水化物不要
何度目かの登場
やっぱり何度いただいても美味しい
車エビのトマトクリームパスタです
今月の一番はこちら
かぶらとオクラの白味噌クリームパスタです
濃厚な白味噌とサッパリなかぶらとオクラが絶妙の組み合わせでした
毎日通いたいくらい
知ってる人も多いと思いますが、
オリジナルパンケーキハウスの「ダッチベイビー」
表面はカリカリ、中はミルフィーユ状で、
ホイップバター&レモンでいただきます
お弁当を食べた後のデザートに最適ですね
同じお店のイチゴクレープ。
イチゴは定番ですが、クレープのモチモチ感が素敵でした
最後は超大人気のbills(ビルズ)です
朝、8時半にオープンするのですが、
平日の朝でも開店前から行列が出来ています
そこに並んだのは内緒ですよ
ということで、こちらは朝食
こちらのお店の看板メニューの「リコッタパンケーキ」
フワフワでもちもち
歯が全く不要です
甘さ控えめなのでメイプルシロップで調整を。
無言で添えられているバナナ丸ごと一本もいい仕事をします(笑)
福岡へ行かれたら是非ご賞味ください
お腹が空いて来ました
2月もお楽しみに~
たかみつ
先日、嬉しいプレゼントが
鎌倉に住む友達から「手作りアロマ石鹸」が届きました
それもバレンタインデーに
全て手作り
そしてもちろん、精油は彩生舎のハイパープランツアロマを使ってくれています
以前から、様々なものを手作りされていて、とっても器用な方です
写真が上手じゃなくて申し訳無いのですが、ご紹介させてください
杏仁ヨーグルト石鹸
杏仁ヨーグルト...聞いたことはあるけど食べたことがありません
あずき石鹸
石鹸にあずき使いますか
と思ってしまいましたが、何とも上品な香り
ブラッドオレンジチョコレート石鹸
これダメです
とっても本物の香りがするので本気で食べてしまいそうです
よく見たら「スイートチョコレート」って書いてあるので確認してみたら、
やっぱり本物のチョコレートを使ってるとのこと
蜂蜜レモンヨーグルト石鹸
削ってお湯に溶いたら美味しく飲めそうです
ブラッドオレンジ石鹸
たっぷりのオレンジピールが使われていて、
もちろんハイパープランツのオレンジ精油が使われています
目が覚めそうな感じがいいですよ
そしてジンジャー&オレンジのリップスティックも作ってくれました
(生姜は苦手ですが、これは大丈夫でした...笑)
塗ってみたらいつまでも潤いを保てそうで、
「うちも作ろうかな...」なんて思ってしまいました
何もかもが素敵なセンスです
セロテープまでお洒落という徹底ぶり
実は一番最初に驚いたのは箱でした
こんな風に箱を開けたら天使が羽根を広げた形になります
ラッピングや物の見せ方のセンスのいい人って
それだけでとっても尊敬できます
自分には全くないので
一つずつ楽しんで使ってみます
ありがとうね~
たかみつ
皆さん、今年はどんな目標を掲げられたでしょう?
現実的なものから夢のような大きなことまで様々かと思います。
常に両方が必要ですね
しかし、全ては健康管理が伴ってこそ
元気でないと何をやってもパフォーマンス力は低下します。
ということで、
今年は全てのパフォーマンスを向上する為に、
肉体的な健康維持の目標を次のように設定しました
1.食生活の改善
2.睡眠力の向上
3.ストレッチ
4.継続的な運動
(優先する順位です)
さぁ、出来るでしょうか?
食生活の改善と睡眠力の向上は、
「出来る自分」のイメージが沸かないのですが(笑)
ダラダラした感じの時期もあったジョギングですが、
2017年から気持ちも新たに
「大阪マラソン(フル)完走」を目標に設定して、
気持ちが切れないように継続したいと思います
抽選に漏れたら来年に持ち越しですが(笑)
1月は71.94km走りました
彦根インターから京都南インターの手前くらいまで走ったことになりますね
だいたい、こんなイメージ。
さて、2017年の大晦日までにどこまで行けると思います?
たかみつ